”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

心をつなぐ歌声!3年音楽

 3年生の音楽の授業です。「友だち」という歌を皆で、大きな声で歌っていました。大切な友だちへの思いをこめて歌いましょう。明るく元気よく歌っていて、きいていると元気になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業4年音楽!いろいろな音のひびきを感じ取ろう

 4年生の音楽で研究授業がおこなわれました。子ども達が班で楽器を選んで合奏します。曲は「茶色のこびん」です。自分たちの班の合奏で聞いてほしいところを話し合って発表してから、演奏がはじまります。いろいろな楽器の組み合わせを考えて、ひびきあう音やリズムの強弱を大切にして演奏していました。とても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の組み立てと意味を考えよう!3年国語

 3年生の国語の授業では漢字の成り立ちについて学習しています。部首の意味をしるため「かんむり」の漢字をだしあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

天候よし!3・4年生プールで平泳ぎ練習はじまる

 3・4年生のプールの授業です。午前中は天候もよく、水が気持ちよかったですね。3・4年生は、泳げる人とあまり泳げない人の差があるので、コース別で授業をおこなっています。早いチームは平泳ぎの練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くぎ打ちトントン!4年コリントゲームづくり

 4年生のコリントゲームづくりも最終になってきました。仕上げはくぎ打ちです。ていねいに着色したりニスをぬった部品を組み立てていきます。くぎ打ちは、ゲームの玉の動きをコントロールする大切な部分です。慎重に玉の道筋を確認しながら、くぎ打ちをおこなっていました。どんなゲームになるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 やけのの8の日
3/8 卒業お祝いの会
代表委員会
3/10 茶話会