”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

「あなたの時間にいのちをふきこめば」(4年生) 〜4月14日〜

道徳の時間は、教材文から「命を大切にするため」に日野原重明さんが取り組んできたことから、その思いについて学びました。
そして、「自分の命をどう使うか」を一人一人が考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「もしも、どうしたい」(4年生) 〜4月14日〜

国語科の時間。
「もしも○○だったら・・・」と想像したことについて、友達とやりとりをします。
「もしも、教室で生き物を飼うとしたら・・・」
考えたことを、ペアで交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドーナツは全部でいくつ(3年生) 〜4月14日〜

算数科の時間です。
「ドーナツが1はこに3つずつ入っています。
 1人に2はこずつくばりました。
 ドーナツはぜんぶでいくつあったでしょう。」
どんな式になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドーナツは全部でいくつ(3年生) 〜4月14日〜

算数科の時間です。
「ドーナツが1はこに3つずつ入っています。
 1人に2はこずつくばりました。
 ドーナツはぜんぶでいくつあったでしょう。」
どんな式になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算のきまり(3年生) 〜4月13日〜

算数科の時間です。
今日のめあては、「7×6の答えの見つけ方を考えよう」。
九九の表を見ながら、子どもたちは一生懸命考え、意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 家庭訪問(給食後下校)