”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

"Do you have・・・?"(4年生) 〜9月29日〜

英語活動の時間は、C−NET(ネイティブ)の先生に教室に来ていただき学習しました。
"pencil""eraser""ruler""notebook""marker"などの英語の言葉を練習した後、文房具の絵カードを持って、ペアで"Do you have(文房具の名前)?"→"Yes I do.""No I don't."の表現を使ってゲームをしながらやりとりしました。
最後に、絵カードを9枚並べ、英語でビンゴゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

"Do you have・・・?"(4年生) 〜9月29日〜

英語活動の時間は、C−NET(ネイティブ)の先生に教室に来ていただき学習しました。
"pencil""eraser""ruler""notebook""marker"などの英語の言葉を練習した後、文房具の絵カードを持って、ペアで"Do you have(文房具の名前)?"→"Yes I do.""No I don't."の表現を使ってゲームをしながらやりとりしました。
最後に、絵カードを9枚並べ、英語でビンゴゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

"Do you have・・・?"(4年生) 〜9月29日〜

英語活動の時間は、C−NET(ネイティブ)の先生に教室に来ていただき学習しました。
"pencil""eraser""ruler""notebook""marker"などの英語の言葉を練習した後、文房具の絵カードを持って、ペアで"Do you have(文房具の名前)?"→"Yes I do.""No I don't."の表現を使ってゲームをしながらやりとりしました。
最後に、絵カードを9枚並べ、英語でビンゴゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなのわき水」(3年生) 〜9月28日〜

道徳の時間は、「みんなのわき水」の学習をしました。
おいしいわき水のところに葉がたくさん落ちていました。
「こうちゃん」たちは、そばにかかっていたほうきを使ってそうじを始めました・・・。
きれいになったわき水を飲む親子を見て、「こうちゃん」たちはどんなことを思ったのでしょうか。
みんなで気持ちよく使いたい場所や物に対して、これからどのように接していけばよいかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしの小宇宙」(4年生) 〜9月27日〜

紙ねんどに絵の具を練りこみ、立体作品を制作しています。
どんな「小宇宙」が完成するのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新2・新6年)
春季休業

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より