”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

6年で研究授業!社会科で西郷隆盛

 6年生の社会科の授業で研究授業が行われました。新しい時代の幕あけとして、明治維新の西郷隆盛の歴史について、皆で討議をしました。討論をするために、資料を調べ、明治維新について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工!写真たてづくり

 紙ねんどに色をつけて、写真の枠をきれいに飾っています。細かくきれいにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲の実りの収穫だ!5年生

 5年生が春に植えた稲穂をかりとっていました。小さい粒だけどお米ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Where do you want to go?(C-NET 6年)

 6年生の外国語活動では、Where do you want to go?(行きたい国はどこですか)の使い方の学習をしました。子ども達はそれぞれが行きたい国を一つ決めて、それを聞きあいながら、プリントに書かれているすべての国に行きたい人を早く見つけるゲーム形式の学習でした。行きたい国を聞きあっているときは、Where do you…という声が教室中に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋だ!収穫だ!(5年生 稲刈り)

 5年生が1学期に植えたバケツ稲の収穫をしました。使い慣れない鎌を持ち、安全に気を付けながら稲刈りをしました。刈った稲からお米を探し、一粒一粒大切に収穫しました。この学習を通してお米を作る人々の苦労と食べ物の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
給食終了
大掃除
3/24 机・椅子調整
修了式