”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は初めての調理実習をしました。
お鍋でご飯を炊き、煮干しでだしをとって味噌汁を作りました。
お米がご飯に変化していく様子は、面白かったようで、
お鍋を見守っている子どもたちがたくさんいました。
包丁も上手に使えて、具材も丁寧に切っていました。
ちょっぴり焦げてしまったけれど、どの班もみんなで協力して
おいしく食べることができました。

5年理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
流れる水には、どんなはたらきがあるのか調べるために 土の山に上から水を流して観察しました。

チョークの粉を流すと、流れの速さや土が積もったところがわかりやすくなります。

6年生 プログラミングの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6年2組でプログラミング「かけ算ゲームを作ろう」の授業が行われていました。

4回目の授業でしたので、「2×4は?」「8」「せいかい!」といったような、ゲームのプログラミングをもとに、答えが不正解の時のプログラム、さらに、正解、不正解の時に音をつけるプログラムを作りました。

どの子ども達も真剣に取り組み、担任の先生やICT支援員さんのアドバイスを聞きながら、作業をしていました。

今後のゲームがどう仕上がるか、楽しみです!

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習の様子です。残り一週間、一生懸命にがんばっています。

6年 理科 水よう液の性質

画像1 画像1
 うすい水酸化ナトリウム水よう液、食塩水についても鉄やアルミニウムがとけるかどうか確かめました。うすい水酸化ナトリウム水よう液はアルミニウムをとかすが、鉄はとかさないことが分かりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新6年9:00登校)