”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

「事実と考えを区別しよう」(5年生) 〜4月22日〜

国語科の時間です。
グラフを見ながら読み取った事実と、そこから考えたことをノートに書きだしてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

対称な図形(6年生) 〜4月22日〜

算数科の時間です。
線対称についての問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

This is me!(6年生) 〜4月21日〜

C−NET(ネイティブ)の先生が教室に入り、英語科の授業をしています。
名前や好きなこと、誕生日を伝える英語での会話の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくウォッチ(6年生) 〜4月21日〜

今日は、5年生と6年生で昨年度から始まった大阪府の新学力調査「すくすくウォッチ(すくすくテスト)」を実施しました。
6年生は、わくわく(教科横断型)問題と児童アンケートを行います。
最後までねばり強く取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすくウォッチ(5年生) 〜4月21日〜

今日は、5年生と6年生で昨年度から始まった大阪府の新学力調査「すくすくウォッチ(すくすくテスト)」を実施しました。
子どもたちは真剣に取り組んでいます。
5年生は、国語、算数、理科、わくわく(教科横断型)問題に取り組んだ後、児童アンケートを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 家庭訪問(給食後下校)