”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

エプロンづくり(5年生) 〜2月24日〜

家庭科の時間は、自分で使うエプロンをミシンで製作しています。
ミシンで作る初めての作品。
もうすぐ完成です。
お料理などの時に使うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくり(5年生) 〜2月24日〜

家庭科の時間は、自分で使うエプロンをミシンで製作しています。
ミシンで作る初めての作品。
もうすぐ完成です。
お料理などの時に使うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくり(5年生) 〜2月24日〜

家庭科の時間は、自分で使うエプロンをミシンで製作しています。
ミシンで作る初めての作品。
もうすぐ完成です。
お料理などの時に使うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本とつながりの深い国々(6年生) 〜2月21日〜

社会科の時間は、日本とつながりの深い国々について学習しています。
今日は、アメリカの学校のようすや衣食住、産業のようす、文化・スポーツなどについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ずれの音楽を楽しもう(5年生) 〜2月17日〜

音楽科では「ずれの音楽を楽しもう」の学習をしています。
「レッツゴー」のリズムをずらして楽しんだり、自分たちでずれの音楽をつくったりしました。
グループで話し合った後、実際に打楽器を持って演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 委員会活動(最終)
スクールカウンセラー来校
3/1 地球ラボ(5年)
3/2 そろばん教室(3年)
3/3 卒業お祝いの会

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より