”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

運動会の練習(6年生) 〜9月16日〜

運動会に向けて、フラッグの演技の練習をしています。
今日は、初めて運動場で練習しました。
青空にフラッグの「黄色」と「水色」が映え、とても美しいです。
子どもたちは一生懸命練習に取り組み、あっという間に振り付けを覚えていきます。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(6年生) 〜9月16日〜

運動会に向けて、フラッグの演技の練習をしています。
今日は、初めて運動場で練習しました。
青空にフラッグの「黄色」と「水色」が映え、とても美しいです。
子どもたちは一生懸命練習に取り組み、あっという間に振り付けを覚えていきます。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(5年生) 〜9月16日〜

算数科の時間は、「約分」について学習しました。
「12/16と大きさの等しい分数で、分母が16より小さい分数」を調べることを通して、「約分する」とは、「分母と分子をそれらの公約数で割って分母の小さい分数にすること」と分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数を小さくする方法(5年生) 〜9月16日〜

算数科の時間は、「約分」について学習しました。
「12/16と大きさの等しい分数で、分母が16より小さい分数」を調べることを通して、「約分する」とは、「分母と分子をそれらの公約数で割って分母の小さい分数にすること」と分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写(5年生) 〜9月16日〜

書写の時間は、毛筆で「友達」の字を書きました。
ポイントの1つは、「しんにょう」の書き方に注意して書くことです。
一画一画ていねいに書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 見守り隊へのお礼(児童朝会)
3/7 クラブ活動なし
パネルシアター(6年)
3/8 卒業茶話会(6年)

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より