”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

分数のかけ算(6年生) 〜5月23日〜

算数科の時間は、分数×分数の計算の仕方を学習しました。
「1dLのペンキで屋根を4/5平方mぬれました。このペンキ1/5dLでは、屋根を何平方mぬれますか。」
分数は、どのようにかけ算すればよいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶の入れ方(5年生) 〜5月20日〜

家庭科の時間は、お茶の入れ方を教科書で調べてワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

シャトルラン(6年生) 〜5月20日〜

体育科の時間は、体力テストの「シャトルラン」の計測をしました。
待機している子どもたちから、走っている子どもたちへ「がんばれ!」の声をかけたり、途中で走り終えた子どもたちにも労いの拍手を送ったり、お互いに励まし合う雰囲気の中での体力テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半紙ばさみ(5年生) 〜5月19日〜

新聞紙と紙のバッグを再利用して、習字の時間に使う「半紙ばさみ」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」(5年生) 〜5月19日〜

国語科の時間は、教科書の教材文「「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」を学習しています。
筆者の伝えたい要旨を明らかにしていくことがねらいです。
深い海の中を泳ぎまわる動物たちは、どんなくらしをしているのでしょうか。
今日は、「本論2」「本論3」の内容を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 クラブ活動なし
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5年以外5時間授業)

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より