”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

あまりのある小数のわり算(5年生) 〜7月8日〜

算数科の時間は、あまりのある小数のわり算の計算の仕方を考えました。
「2.7mのテープから0.6mのテープを切り取っていくと、何本とれて何mあまりますか」
あまりのある小数のわり算は「整数まで求めてあまりを出す」「あまりの小数点はわられる数のもとの小数点と同じ位置にうつ」ことがポイントです。
間違えないように計算してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりのある小数のわり算(5年生) 〜7月8日〜

算数科の時間は、あまりのある小数のわり算の計算の仕方を考えました。
「2.7mのテープから0.6mのテープを切り取っていくと、何本とれて何mあまりますか」
あまりのある小数のわり算は「整数まで求めてあまりを出す」「あまりの小数点はわられる数のもとの小数点と同じ位置にうつ」ことがポイントです。
間違えないように計算してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生にタブレットを教えよう!(6年生) 〜7月7日〜

6年生が1年生に「タブレットの使い方」を教えに行きました。
1年生は、まず教室で6年生にログインの仕方を教えてもらいました。
そして、中庭に移動して、カメラ機能を使って6年生を撮影しました。
最後に撮った写真をみんなで見ました。
1年生はタブレットが使えるようになって大喜び。
1年生に喜んでもらえて、とてもうれしい気持ちになった6年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生にタブレットを教えよう!(6年生) 〜7月7日〜

6年生が1年生に「タブレットの使い方」を教えに行きました。
1年生は、まず教室で6年生にログインの仕方を教えてもらいました。
そして、中庭に移動して、カメラ機能を使って6年生を撮影しました。
最後に撮った写真をみんなで見ました。
1年生はタブレットが使えるようになって大喜び。
1年生に喜んでもらえて、とてもうれしい気持ちになった6年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生にタブレットを教えよう!(6年生) 〜7月7日〜

6年生が1年生に「タブレットの使い方」を教えに行きました。
1年生は、まず教室で6年生にログインの仕方を教えてもらいました。
そして、中庭に移動して、カメラ機能を使って6年生を撮影しました。
最後に撮った写真をみんなで見ました。
1年生はタブレットが使えるようになって大喜び。
1年生に喜んでもらえて、とてもうれしい気持ちになった6年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 クラブ活動なし
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5年以外5時間授業)
3/17 卒業式

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より