”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

ものが水にとける量(5年生) 〜2月15日〜

理科の時間は、水の温度を上げると水にとける量がどのように変わるのか実験しました。
子どもたちは、おみそがお湯にとけやすいことから、水を温めると溶ける量が増えると予想しています。、
水の温度が16度、30度、60度の場合の、ミョウバンや食塩が水に溶ける量について調べます。
さて、結果はいかに・・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものが水にとける量(5年生) 〜2月15日〜

理科の時間は、水の温度を上げると水にとける量がどのように変わるのか実験しました。
子どもたちは、おみそがお湯にとけやすいことから、水を温めると溶ける量が増えると予想しています。、
水の温度が16度、30度、60度の場合の、ミョウバンや食塩が水に溶ける量について調べます。
さて、結果はいかに・・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものが水にとける量(5年生) 〜2月15日〜

理科の時間は、水の温度を上げると水にとける量がどのように変わるのか実験しました。
子どもたちは、おみそがお湯にとけやすいことから、水を温めると溶ける量が増えると予想しています。、
水の温度が16度、30度、60度の場合の、ミョウバンや食塩が水に溶ける量について調べます。
さて、結果はいかに・・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものが水にとける量(5年生) 〜2月15日〜

理科の時間は、水の温度を上げると水にとける量がどのように変わるのか実験しました。
子どもたちは、おみそがお湯にとけやすいことから、水を温めると溶ける量が増えると予想しています。、
水の温度が16度、30度、60度の場合の、ミョウバンや食塩が水に溶ける量について調べます。
さて、結果はいかに・・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなたは家庭や地域の宝物(6年生) 〜2月14日〜

家庭科では、2年間の学習を生かして、地域や家庭をよりよくする工夫について学習しています。
今まで地域の人にしてもらったことを思い出し、これから地域や家庭をよりよくするために自分ができることについてワークシートに書きながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備(5年以外5時間授業)
3/18 卒業式
3/20 春分の日

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より