”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

3年生盲導犬体験授業

 3年生が盲導犬体験学習をしました。目の不自由な人が、町を安全に歩けるように、目の代わりになって助けることを通して、働く犬に関心をもち、体の不自由な人に対して、小学生でもできることを学習しました。
画像1 画像1

昔のお話交流会

 焼野地域の老人会の方々との交流会がありました。「子ども見守り隊」として児童の登下校を見守って下さっている方も多く、子どもたちは嬉しそうでした。1年生と「むかし遊び(こま回し・お手だま・はねつき・竹とんぼ)」、3年生には「子どものころの話」や「戦争の話」をして交流しました。昔を知って今と比べ、未来を考える学習となりました。世代を超えた交流を通じて、子どもたちは地域とのつながりを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お薬講座

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の先生をお招きして、出前授業を行いました。
普段自分たちが飲んでいる薬の服用の仕方や危険薬物の怖さついて、教えて頂きました。

「薬は決まった時間に正しい量を飲む」
「薬はコップ一杯の水で飲む」
「薬物の誘いは、きっぱり断る」

この3点を特に子ども達には意識してほしいと思います。

作品展開催

 今年の作品展が始まりました。子どもたちの力作に、成長した姿が伺えます。今日(29日)から明日(30日)の9時〜16時30分まで、講堂にて展示しています。ぜひご覧ください。また、焼野福祉会館でも地域作品展を同時開催しています。見学した子どもたちは、大人が作った精巧な作品を見て、「自分も作ってみたい!」と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬季体力づくりの取組スタート (全校かけ足週間)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から寒さに負けず、運動に親しみをもって健康づくりに努めようと、全校で「かけ足運動」を始めました。実際に走るのは5分間ですが、どの子もみんな一生懸命走っていました。子どもは風の子です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31