”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

もちつき大会(12月23日)

 23日の祝日、焼野地域の「もちつき大会」がありました。焼き餅、きなこ餅、あんこ餅などのつきたてのお餅に、うどん、豚汁…。どれもおいしく、お気に入りのものをおかわりする子どもたちは、とても嬉しそうでした。体育館では、子供会やソーラン隊、生涯学習ルームのダンス、鶴見区出身の芸人「美たんさん」の漫才も披露されました。
 天候にも年末恵まれ、子どもも大人も大満足のひとときを過ごすことができました。お世話いただいた地域のみなさま、ありがとうございました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「租税教室」「セレッソ夢授業」

 14日「租税教室」、18日「セレッソ夢授業」、21日「栄養指導」と、6年生で出前授業が連続してありました。専門分野の方からのお話は、将来の職業観にもつながり、それぞれ興味深いものだったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年校外学習(12月4日)

画像1 画像1
5年生が社会の学習で、「読売新聞」に行きました。新聞ができるまでの工程の説明を聞き、夕刊が印刷される様子を実際に見ることができました。号外の見学新聞もいただきました。
画像2 画像2

6年「住まいのバリアフリー」(12月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が出前授業で、「住まいのバリアフリー」について学びました。体育館では、車いすやアイマスクを使っての補助の仕方も体験しました。

学校保健委員会(11月29日)

 学校眼科医の先生をお招きして、保健体育委員会の児童が、教職員、保護者の皆さんとともに、「眼の健康」について学びました。
 学校保健委員会は毎年開催し、児童の健康について考える機会としています。今後ともぜひ、ご参加ください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31