”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

「プリントひろば」利用ガイド

昨日お知らせいたしました、家庭用プリント配信「プリントひろば」の利用ガイドを、HPに掲載いたしました。
画面右の【お知らせ】をクリックしてください。QRコードも添付しておりますので、そこからのアクセスも可能です。

昨日、メールでお知らせしたIDに間違いがありましたので、はなまるメールも再送しております。パスワードには間違いはありません。わからない場合は、学校にお問合せください。

家庭向けプリント配信のご案内

 保護者の皆様

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。 
つきましては、担任より配付しております課題に加えて、必要なご家庭は添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。
はなまるメールにて、ID・パスワードをお知らせしていますが、届いていない方は、学校までお問合せください。

今日の給食 2月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 きびなごは、ニシンの仲間の海にすむ小魚です。今月5日に登場したわかさぎとよく似ていますが、わかさぎは淡水(川や湖)にすむサケの仲間です。今日の「きびなごてんぷら」は長崎県産のものを使用しています。右の写真は、冷凍のわかさぎをフライヤーで揚げているところです。
 煮ものには、一口がんもとじゃがいもの他に、豚肉・だいこん・にんじん・さんどまめを使用しています。

今日の給食 2月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「まぐろの甘辛焼き」はまぐろと白ねぎを砂糖・しょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼いたものです。
 具だくさんの「豚汁」は、豚肉の他にたまねぎ・にんじん・じゃがいも・だいこん・ごぼう・にんじんが入っています。寒い日に、体が温まる献立です。
 くきわかめは、カルシウム・食物繊維が多く含まれており、コリコリとした歯ごたえが特徴です。調味料を合わせただし汁で煮詰め、つくだ煮にしていただきました。いずれも、ごはんのすすむ献立でした。

近隣保育園、幼稚園児の学校見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 近隣の保育園、幼稚園の年長さんが焼野小学校の見学にやってきました。4月から小学1年生になる園児たちは、広い校舎内を見学、1年生の授業の様子を見学して、おにいさん、おねえさんと講堂でこま回し、だるま落とし、おてだま、けん玉、ヨ〜ヨ〜などの昔遊びを、教えてもらいながら一緒に楽しみました。もうすぐ小学生。さらに希望に胸がふくらむ見学会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31