”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

4.25児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度に入り初の児童集会となりました。集会委員が考えた本日の発表は「間違いさ、がし」です。ふた幕を使って前後で間違いをみんなで当てるというもの。答がわかるとみんな大喜びでした。

平成31年度全国学力学習状況調査実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も6年生対象に全国学力学習状況調査の実施がありました。全国の小学校で、同じ日、同じ時刻で実施されるこの調査は、文部科学省が主管し、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や、学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ることを主な目的として実施されるものです。
対象の6年生は皆、真剣な表情で、調査解答していました。

4月15日児童朝会

画像1 画像1
 今年度初めての児童朝会がありました。1年生にとっては初めての全校一斉集会です。校長先生からは、春、桜、焼野小学校章の由来、鶴見区の花、中庭のはなみずきの木が植えられている理由、好奇心、気が付く力、まとめる力、表現する力をつけること。また、校長室を英会話学習の「チャーピ―の部屋」にするという話がありました。

H31委員会活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 H31年の児童委員会活動が開始されました。焼野小学校には5年生以上で構成する、放送、集会、給食、環境、図書、保健、体育、運営の8つの児童委員会があります。第1回目の今日のミーティングは役割を決めたり、めあてを決めたり、年間の計画を皆で話し合って決めました。児童一人ひとりが、自主的、意欲的に活動し、全校児童の心が通い合うような委員会活動を目指します。

1年生プチ学校探検

画像1 画像1
 教室を出て、1年生が担任の先生と一緒に学校内をプチ探検しました。広い学校の中で、知っておいてほしいこと。また大切なことを学びながら、これからの学校生活を楽しんでほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31