”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

たてわりなかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に、今年度初めて異学年をグループにした「たてわり班(本校ではドレミ班といいます)」の顔合わせがありました。

6年生のリーダーが中心となり、主に「リーダーの紹介」「メンバーの自己紹介」「担当の先生のお話」を行いました。今後は、水曜日の児童集会やオリエンテーリングで一緒に活動します。ドレミ班の中でも交流を深めてほしいと思います。

今日の給食 令和3年10月12日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、タンタンめん・きゅうりの甘酢づけ・みかん・黒糖パン・牛乳でした。

 タンタンめんは、豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじんを使った汁めんに、ひき肉、白ねぎ、しょうが、にんにくを使いテンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを配食時にのせていただきます。
 きゅうりの甘酢づけは、焼き物機で蒸したきゅうりを、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分に味を含ませています。
 みかんは、1人1コずつです。

 明日の献立は、鶏肉のゆず塩焼き・ソーキ汁・ほうれんそうのおひたし・ごはん・牛乳です。
画像2 画像2

令和3年度 運動会

夏を思わせるような晴天の下、2部制での「運動会」を開催しました。
1部も2部も、全力で競技し演技する子どもたちが輝いていました。
保護者の皆様、暑い中にもかかわらず熱い応援をいただき、ありがとうございました!
感染症対策へのご協力に、心より感謝いたします。
画像1 画像1

運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの一生懸命で、運動会を盛り上げました!

運動会合同練習 & 運動会当日について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当日の流れに沿って開会式・閉会式を中心に3学年ずつ合同練習を行いました。演技・競技は、入場・退場のみ行いました。本番を楽しみにしていてください。

なお、運動会当日につきましては、配付済みのお手紙「運動会について」「運動会の観覧について」「運動会当日の児童の服装や持ち物について」の3種類のお手紙をご覧ください。特に、以下の3点ご留意ください。

1.観覧者の方は、学校北門(正門ではありません)の受付にて「健康観察表」を提出し、「入校証」を身につけて校内に入っていただきます。不備のない様にお願いします。

2.やむを得ず自転車で来校される際は、PTAの方の指示に従い、「焼野住宅前広場」に駐輪してください。

3.運動会当日における、ごきょうだいの待機場所(申込制)は、3階の図書室となりますので、お知りおきください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 児童集会、茶話会