”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和3年12月6日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、さけのマリネ・肉だんごと麦のスープ・プチトマト・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳でした。

 さけのマリネは、塩、こしょうで下味をつけ、でん粉をまぶしてなたね油であげたさけ(角)に、たまねぎの入ったマリネ液をからませています。「マリネ」とは、フランス語で「ひたす」という意味です。
 スープは、肉だんごを主材として食物繊維の多い押麦、旬のだいこん、ほうれんそうなどを使用しています。
 これにプチトマトがつきます。

 明日の献立は、鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ごはん・牛乳です。
画像2 画像2

今日の給食 令和3年12月3日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ごはん・牛乳でした。

 煮ものは、じゃがいも、こんにゃくなどを使用して、ボリュームを出しています。
 じゃこ豆は、ゆでたちりめんじゃこと、でん粉をまぶしてなたね油であげた大豆に、甘辛い調味液をからませたものです。かみごたえがあり、児童に好評な献立です。
 かぶは、焼き物機で蒸し、さっぱりとしたゆず風味の調味液をかけ、あえています。

 12月6日(月)の献立は、さけのマリネ・肉だんごと麦のスープ・プチトマト・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。
画像2 画像2

今日の給食 令和3年12月2日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は豚肉のケチャップソテー・コーンスープ・焼きプリン・黒糖パン・牛乳でした。

 豚肉のケチャップソテーは、ワインで下味をつけた豚肉とたまねぎ、ピーマン、マッシュルームをいため、塩、ケチャップ、ウスターソースで味つけしています。
 スープには、コーン(冷)とスイートコーン(クリーム缶)のほか、鶏肉やはくさい、にんじん、青みにパセリを使用しています。白こしょうを味つけに使うことで、スープが黒っぽくならないようにしています。
 プリンという名前は、イギリスの「プディング」からついたといわれています。今日の焼きプリンは、ミニバットに砂糖を煮詰めた手作りのカラメルソースを敷いたところに、液卵、牛乳、クリーム、砂糖を混ぜ合わせて入れ、焼き物機で蒸し焼きにしたものです。

 明日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ごはん・牛乳です。
画像2 画像2

今日の給食 令和3年12月1日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、カツ丼・すまし汁・ミニフィッシュ・牛乳でした。

 カツ丼は、たまねぎ、にんじん、青ねぎを煮、卵でとじて仕上げます。配食時にこの具をごはんの上にかけ、一口トンカツをのせていただきます。この献立は【鶏卵(液卵)】の個別対応献立です。
 すまし汁は、はくさい、だいこん、しいたけ、わかめを使用した汁ものです。
 ミニフィッシュは、1人1袋ずつです 。

 明日の献立は、豚肉のケチャップソテー・コーンスープ・焼きプリン・黒糖パン・牛乳です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新6年9:00登校)