”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和3年11月30日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・こまつなのいためもの・ごはん・牛乳でした。

 あかうおのしょうゆだれかけは、塩で下味をつけて焼いたあかうおに、料理酒、みりん、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけています。
 みそ汁は、うすあげ、たまねぎ、はくさい、にんじん、わかめを使用しています。
 こまつなはゆでて豚肉といため、砂糖、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけしています。

 明日の献立は、カツ丼・すまし汁・ミニフィッシュ・牛乳です。
画像2 画像2

今日の給食 令和3年11月29日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉のガーリック焼き・ケチャップ煮・うずら豆のグラッセ・コッペパン・いちごジャム・牛乳でした。

 豚肉のガーリック焼きは、豚肉にワイン、塩、こしょう(粗びき)、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけて焼いたものです。
 ケチャップ煮は、鶏肉、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用し、トマトピューレ、砂糖、塩、こしょう、ローレル、ケチャップ、チキンブイヨンで味つけしています。
 うずら豆はいんげん豆の仲間で、もようがうずらという鳥の色合いに似ていることからこの名前がつきました。グラッセは、砂糖と塩、バターで味つけする洋風の煮ものです。

 明日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・こまつなのいためもの・ごはん・牛乳です。
画像2 画像2

学習参観2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一生懸命、学習に取り組んでいました!

学習参観2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日より少し多い人数の来校者がありました。
感染症対策へのご協力ありがとうございました!

今日の給食 令和3年11月26日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、中華丼・きゅうりの中華あえ・みかん・牛乳でした。

 中華丼は、豚肉、うずら卵を主材に、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、しょうが、しいたけを使用しています。【うずら卵】の除去食対応献立です。
 中華あえは、きゅうりを焼き物機で蒸し、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ごま油で作ったタレをかけ、あえています。
 みかんは、1人1コずつです。今日のみかんは熊本県産のものです。

 11月29日(月)の献立は、豚肉のガーリック焼き・ケチャップ煮・うずら豆のグラッセ・コッペパン・いちごジャム・牛乳です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新6年9:00登校)