”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和4年12月19日(月)

今日の献立は、冬野菜のカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・黄桃(カット缶)・牛乳でした。

冬野菜のカレーライスは、児童に人気のカレーライスに冬が旬のだいこん・れんこんなどを使用しています。
サラダは、焼き物機で蒸したブロッコリーとコーンを、砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆ・オリーブ油で作ったドレッシングであえています。
これに黄桃(カット缶)を1人1/40缶ずつ組み合わせています。

明日の献立は、あげシューマイ・中華スープ・ツナとチンゲンサイのいためもの・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年12月16日(金)

今日の献立は、カレーうどん・はくさいのおひたし・りんご・黒糖パン・牛乳でした。

カレーうどんは、牛肉を主材にうすあげ・たまねぎ・にんじん、青みに青ねぎを使用しています。牛肉・野菜をいためてだしを加えて煮、塩・カレールウの素・こいくちしょうゆで味つけします。寒い時期に体の温まる一品です。
はくさいは焼き物機で蒸し、だし・砂糖・うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえています。
りんごは1人1/4切ずつです。今日のりんごは長野県産の「サンふじ」です。

12月19日(月)の献立は、冬野菜のカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・黄桃(カット缶)・牛乳です。
画像1 画像1

今日の給食 令和4年12月15日(木)

今日の献立は、豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳でした。
 
豚肉はしょうが汁・砂糖・料理酒・みりん・こいくちしょうゆ・綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。
みそ汁はにぼしでだしをとり、鶏肉・さつまいも・にんじん・もやしを使用し、青みに青ねぎを入れています。今日のさつまいもは徳島県産のなると金時です。
ごまあえは、旬のきくなとはくさいを合わせて使用し、食べやすくしています。砂糖・うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふりあえます。

明日の献立は、カレーうどん・はくさいのおひたし・りんご・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「町の幸福論」(6年生) 〜12月14日〜

「町の幸福論 ―コミュニティデザインを考える―」の学習は、自分たちの住む町の課題や現状、取組を整理し、「わたしの住む町の未来について」を提案することがねらいです。
7つの班に分かれて、発表内容を考え、プレゼンにまとめました。
発表内容は、
「緑がいっぱいで子どもたちがのびのび育つ町」
「体を動かして健康を保てる町」
「お店がたくさんあって、みんなが遊べる町」
「人と人とがつながる町」
「高齢者と子どものかかわりを深めるための町づくり」
「人と人とのつながりを深め、だれもが豊かにくらせる未来」
「公園を整備して来園者が増え、人がつながる町」
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年12月14日(水)

今日の献立は、さばのみぞれかけ・すまし汁・こまつなの煮びたし・ごはん・牛乳でした。

さばのみぞれかけは、塩で下味をつけたさばを焼き物機で焼き、だいこんおろし・みりん・うすくちしょうゆ・ゆず果汁で作ったタレをかけています。
すまし汁は、はくさい・たまねぎ・たけのこ・にんじん、青みにみつばを使用しています。
煮びたしは、鶏肉と旬のこまつなを、味つけしただしで煮ています。今日のこまつなは福岡県産です。福岡県は茨城県、埼玉県についでこまつなの出荷量が全国第3位です。

明日の献立は、豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 クラブ活動
1/25 地域清掃(各学年2組)⇒1/31に延期
こども協議会(茨田北中 部活動体験)
1/26 校外学習(6年:ピース大阪・大阪城)
1/27 栄養指導(4年)
1/28 PTA漢字検定

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より