”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和4年11月16日(水)

今日の献立は、鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・こまつなのいためもの・ごはん・牛乳でした。

鶏肉は料理酒・塩で下味をつけて焼き物機で焼き、だいこんおろ
し・みりん・うすくちしょうゆ・ゆずを合わせたタレをかけたものです。
みそ汁は、うすあげ・たまねざ・はくさい・にんじん・わかめを使用しています。
こまつなのいためものは、豚肉・こまつなをいためて、砂糖・うすくちしょうゆ・こいくちしょうゆで味つけしています。今日のこまつなは、福岡県産のものです。

明日の献立は、豚肉のオイスターソース焼き・中華みそスープ・りんご・コッペパン・マーマレード・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「お手紙」(2年生) 〜11月15日〜

国語科の時間は、教科書の物語文「お手紙」を学習しています。
今日は、登場人物の「がまくん」「かえるくん」などの関係を図に表したり、物語のあらすじを一文でまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年11月14日(月)

今日の献立は、白身魚フリッター・ミネストローネ・ブロッコリーのサラダ・黒糖パン・牛乳でした。

白身魚フリッターは、冷凍のまま170度のなたね油で十分にあげています。
ミネストローネは、鶏肉・キャベツ・たまねぎ・にんじん・トマト(缶)、青みにパセリを使用しています。にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げた具だくさんのスープです。
サラダは、焼き物機で蒸したブロッコリーを砂糖・こしょう・りんご酢・うすくちしょうゆ・サラダ油を合わせたドレッシングであえています。

明日の献立は、中華丼・きゅうりのピり辛あえ・ソフト黒豆・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だよりを発行しました

校長室だより 11月11日号を発行しました。
「配布文書」をご覧ください。
 
▶「配布文書」はこちら 令和4年度 校長室だより 11月11日号
画像1 画像1

今日の給食 令和4年11月11日(金)

今日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ・なめこのみそ汁・きんぴらごぼう・ごはん・牛乳でした。

あかうおは塩で下味をつけて焼き物機で蒸し焼きにし、料理酒・みりん・うすくちしょうゆを合わせたタレをかけています。
みそ汁は、とうふ・たまねぎ・はくさい・なめこ、青みに青ねぎを使用しています。
きんぴらごぼうは、豚肉・ごぼう・にんじんをいため、砂糖・こいくちしょうゆで味つけしています。
 
11月14日(月)の献立は、白身魚のフリッター・ミネストローネ・ブロッコリーのサラダ・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 委員会活動(最終)
スクールカウンセラー来校
3/1 地球ラボ(5年)
3/2 そろばん教室(3年)
3/3 卒業お祝いの会
3/6 見守り隊へのお礼(児童朝会)

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より