”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和4年8月31日(水)

今日の献立は、オイスターソース焼きそば・きゅうりのピリ辛あえ・黒糖パン(1/2)・牛乳でした。

焼きそばは、豚肉を主材にテンメンジャン・オイスターソースなどで味付けしています。
きゅうりは焼き物機で蒸し、ラー油の辛みを少しきかせたタレをかけ、あえたものです。

明日の献立は、肉じゃが・あつあげのみそだれかけ・きゅうりのゆずの香あえ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和4年8月30日(火)

今日の献立は、ビーフカレーライス[米粉]・野菜のピクルス・ぶどうゼリー・牛乳でした。

ビーフカレーライスは、「米粉」のカレールウの素を使用し、小麦アレルギーのある児童生徒も食べることができます。
ピクルスは、キャベツとさんどまめを焼き物機で蒸し、砂糖・塩・ワインビネガーを合わせて煮、熱いうちに野菜をつけ、十分味を含ませています。
これにぶどうゼリーが1人1こつきます。

明日の献立は、オイスターソース焼きそば・きゅうりのピリ辛あえ・ソフト黒豆・黒糖パン(1/2)・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和4年8月29日

今日の献立は、焼きハンバーグ・豆乳スープ・キャベツとピーマンのカレーソテー・黒糖パン・牛乳でした。

焼きハンバーグは、製品のハンバーグを焼き物機で焼きます。ケチャップを1人1袋ずつそえています。
スープは、じゃがいも・たまねぎ・コーン・にんじん・パセリを使用し、仕上げに豆乳を使用しています。今回は、肉類を含まない野菜ブイヨンを使用しています。
ソテーは、綿実油でキャベツとピーマンをいためて、塩・こしょう・カレー粉で味つけしています。パンによく合う献立です。

明日の献立は、ビーフカレーライス・野菜のピクルス・ぶどうゼリー・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和4年8月26日(金)

今日から2学期の給食が始まりました。
献立は、マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ・牛乳です。

マーボーあつあげ丼は、あつあげを使用してボリュームを出し、気温が高い季節に食がすすむよう香辛料をきかせています。
スープは、キャベツ・たけのこ・わかめを使用したあっさりとした中華風の汁物です。
これに「ミニフィッシュ」が1人1袋つきます。

8月29日(月)の献立は、焼きハンバーグ・豆乳スープ・キャベツとピーマンのカレーソテー・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【大阪市教育委員会より】「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について

大阪市教育委員会より、令和4年4月19日(火)に小学校第6学年の全児童、中学校第3学年の全生徒を対象として行われた「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果のお知らせがありました。
「令和4年度全国学力・学習状況調査」は、国語、算数・数学、理科の3科目で「教科に関する調査」「質問紙調査」が行われました。

大阪市の結果の詳細及び保護者リーフレットについては、次の「リンク」及び「配布文書」をご覧ください。
▶「リンク」はこちら https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000057...
▶「配布文書」はこちら 保護者用リーフレット「全国学力・学習状況調査の結果について(令和4年度版)」

なお、本校の結果と分析については、準備ができ次第、本校ホームページにアップいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業茶話会(6年)
3/14 クラブ活動なし

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より