”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和4年7月19日(火)

今日は1学期最後の給食でした。
献立は、さけのつけ焼き・みそ汁・とうがんの煮もの・ごはん・牛乳です。

さけ(角)は料理酒・砂糖・こいくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で15分間蒸し焼きにしています。
みそ汁は、じゃがいも・うすあげ・たまねぎ・にんじん・もやし・わかめを使用しています。
夏が旬のとうがんは固めに下ゆでし、しょうがの風味をきかせただしで煮ています。とうがんを味わうことができるように、鶏肉ととうがんだけのシンプルな組み合わせにしています。

2学期の給食は、8月26日(金)から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 令和4年7月14日(木)

豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラの梅風味・ツナっ葉いため・ごはん・牛乳でした。

煮ものは、豚肉とじゃがいもを主材として、青みにさんどまめを使用しています。
オクラは焼き物機で蒸し、梅肉・砂糖・米酢・うすくちしょうゆで作った調味液であえています。
ツナっ葉いためは、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味つけしたご飯がすすむ一品です。

明日の献立は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮・じゃがいもとトマトのチーズ焼き・もやしとコーンのソテー・コッペパン・りんごジャム・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だよりを発行しました

校長室だより 7月13日号を発行しました。  
「配布文書」をご覧ください。

▶「配布文書」はこちら 令和4年度 校長室だより 7月13日号
画像1 画像1

今日の給食 令和4年7月12日(火)

今日の献立は、夏野菜のキーマカレーライス・ゴーヤとツナのマヨネーズ風味・ミックスフルーツ(缶)・牛乳でした。

令和3年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えた献立のねらいは、「夏野菜をたくさん食べることで夏バテ予防になると思い、考えました。」です。
キーマカレーライスは、牛ひき肉・豚ひき肉と夏野菜のなすやピーマンなどを使用しています。
ゴーヤとツナのマヨネーズ風味は、にがうりをツナ・キャベツと組み合わせていため、小袋のマヨネーズをかけていただきます。
ミックスフルーツ(缶)は、1人1/40缶です。

明日の献立は、かぼちゃのミートグラタン・スープ・ぶどうゼリー・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年7月11日(月)

今日の献立は、牛丼・きゅうりのしょうがづけ・大福豆(おおふくまめ)の煮もの・牛乳でした。

牛丼は、児童に人気の献立で、牛肉・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・青ねぎ・えのきたけを甘辛く味つけし、煮ています。斜め切りの青ねぎで彩りを添えています。
きゅうりはゆで、熱いうちにしょうがの風味をきかせた調味液につけ込んでいます。
大福豆は、焼き物機でふっくらと煮て味を含ませています。

明日の献立は、夏野菜のキーマカレーライス・ゴーヤとツナのマヨネーズ風味・ミックスフルーツ(缶)・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 クラブ活動なし
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5年以外5時間授業)
3/17 卒業式

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より