”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

校長室だよりを発行しました

校長室だより 7月8日号を発行しました。  
「配布文書」をご覧ください。

▶「配布文書」はこちら 令和4年度 校長室だより 7月8日号
画像1 画像1

今日の給食 令和4年7月8日(金)

今日の献立は、チキントマトスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・みかん(冷)・黒糖パン(1/2)・牛乳でした。 

スパゲッティは、鶏肉・ウインナーを主材に、たまねぎ・トマト(缶)・にんじん・ピーマン・バジルを使用しています。麺以外の全ての具材を調理した釜の中に、かためにゆでた麺を入れ、さらに炒めます。今日は約12kgのスパゲッティを使用しています。
サラダは、焼き物機で蒸したグリーンアスパラガスとキャベツを、砂糖・塩・ワインビネガー・サラダ油で作ったドレッシングであえます。
これに、冷凍みかんを組み合わせています。

7月11日(月)の献立は、牛丼・きゅうりのしょうがづけ・大福豆の煮もの・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年7月7日(木)

今日の献立は、豚肉のたつたあげ・みそ汁・きゅうりの甘酢づけ・ごはん・牛乳でした。

たつたあげは、豚肉にしょうが汁・料理酒・こいくちしょうゆで下味をつけ、でん粉をまぶし、なたね油であげます。
みそ汁は、とうふ・かぼちゃ・たまねぎ・オクラ・えのきたけを使用しています。
きゅうりは焼き物機で蒸し、砂糖と塩・米酢・うすくちしょうゆを合わせた調味液につけています。

明日の献立は、チキントマトスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・冷凍みかん・黒糖パン(1/2)・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年7月6日(水)

今日の献立は、パエリア・ウインナーとキャベツのスープ・すいか・黒糖パン・牛乳でした。

パエリアは、鶏肉・いかを主材に、赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいためた後、米と調味料を加え、ミニバットで蒸し焼きにしています。旬の赤ピーマンを使用し、ピーマンの赤色、さんどまめの緑色、カレー粉の黄色で彩りのよい仕上がりになります。
スープは、ウインナー・じゃがいも・キャベツ・にんじん、彩りにパセリを使用しています。
これに夏が旬のすいかを組み合わせています。1人1/64切れずつです。

明日の献立は、豚肉のたつたあげ・みそ汁・きゅうりの甘酢づけ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だよりを発行しました

校長室だより 7月5日号を発行しました。  
「配布文書」をご覧ください。

▶「配布文書」はこちら 令和4年度 校長室だより 7月5日号
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 クラブ活動なし
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5年以外5時間授業)
3/17 卒業式

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より