”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和4年10月24日(月)

今日の献立は、たらフライ・スープ・あっさりキャベツ・パンプキンパン・牛乳でした。

たらフライ(まぐろのオーロラ煮から献立変更)は、冷凍のまま170度の油で揚げています。
スープは、豚肉・たまねぎ・にんじん・コーン・しめじ、青みにパセリを使っています。
あっさりキャベツは、焼き物機で蒸したキャベツに、配缶時に塩をふってあえたものです。

明日の献立は、ピリ辛丼・中華スープ・黄桃(缶)・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年10月21日(金)

今日の献立は、鶏肉のゆず塩焼き・ソーキ汁・ツナ大豆そぼろ・ごはん・牛乳でした。

鶏肉のゆず塩焼きは、塩・ゆず(果汁)で下味をつけた鶏肉に、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。
ソーキ汁は、豚肉(ばら)・切りこんぶなどを使用した沖縄の郷土料理です。豚肉はよく下ゆでして余分な脂を落としてから使用します。
ツナ大豆そぼろは、ツナ・ひきわり大豆、今回は青みにだいこん薬を入れていため、砂糖・しょうゆなどで味つけしたご飯によく合う一品です。

10月24日(月)の献立は、たらフライ・スープ・あっさりキャベツ・パンプキンパン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年10月20日(木)

今日の献立は、豚肉といかの中華煮・大学いも・みかん・コッペパン・いちごジャム・牛乳でした。

中華煮は、豚肉・いか・あつあげを主材にした中華風の煮ものです。はくさい・たまねぎ・にんじん、青みににらを使用しています。
大学いもは、旬のさつまいもを油であげ、砂糖・塩・こいくちしょうゆで作ったみつをからめています。今日のさつまいもは、徳島県産のなると金時です。
みかんは1人1コずつです。

明日の献立は、鶏肉のゆず塩焼き・ソーキ汁・ツナ大豆そぼろ・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりを発行しました

校長室だより 10月19日号を発行しました。  
「配布文書」をご覧ください。

▶「配布文書」はこちら 令和4年度 校長室だより 10月19日号
画像1 画像1

今日の給食 令和4年10月19日(水)

今日の献立は、あかうおのみぞれかけ・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳でした。

あかうおは塩で下味をつけて焼き物機で蒸し焼きにし、みりん・うすくちしょうゆ・ゆず(果汁)で味つけしただいこんおろしをかけています。
みそ汁は、うすあげ・はくさい・たまねぎ・こまつな(冷)・にんじん・えのきたけを使用した具だくさんの汁物です。
牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、しょうがで風味をつけています。配食時にご飯に添えていただきます。

明日の献立は、豚肉といかの中華煮・大学いも・みかん・コッペパン・いちごジャム・牛乳です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 クラブ活動なし
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(5年以外5時間授業)
3/17 卒業式

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より