”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

防犯カメラを設置しました

10月に近隣の小学校において、校内に不審者が侵入するという事案が発生しましたが、その対策として市教育委員会に「防犯カメラ」の設置を申請してきたところ、3月11日に設置工事が終わり、3月13日より運用を開始しました。

○設置箇所及び台数・・・正門付近、靴箱付近、講堂入口付近 計3台

○防犯カメラの運用について
・作動・録画を終日(24時間)行うとともに、職員室で常時モニター監視ができます。
・画像はいったん保存されますが、保存期間終了後に新たな画像を上書きする方法で自動的に消去されます。
・撮影された画像は、警察等からの正式な手続き等により要請があった場合および管理上必要な場合のみ利用し、他の目的のために利用いたしません。

本校では、今後も子どもの安全確保のための取組みを進めてまいります。
保護者の皆様方には引き続き「正門のインターホンにて、お子さまの『学年・組』『名前』『ご用件』を必ず伝える」「来校の際に『入校証』を持参し、校内では常時着用する」などのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりを発行しました

校長室だより 特別号を発行しました。 
「配布文書」をご覧ください。
 
▶「配布文書」はこちら 令和4年度 校長室だより 特別号(3月17日)
画像1 画像1

【卒業生のみなさん】卒業おめでとう!

おはようございます。

6年生のみなさん、今日はいよいよ卒業式ですね。
感染症対策のため、規模が小さい卒業式ですが、教職員一同、精いっぱいみなさんの巣立ちを応援します。

卒業、おめでとう!
画像1 画像1

今日の給食 令和5年3月16日(木)

今日の献立は、鶏肉のカレー風味焼き・洋風煮・はっさく・コッペパン・バター・牛乳でした。

鶏肉のカレー風味焼きは、鶏肉にワイン・塩・こしょう(粗挽)・ガーリック・カレー粉・サラダ油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。
洋風煮は、豚肉・じゃがいも・キャベツ・たまねぎ・だいこん・にんじん・むきえだまめを使用し、塩・こしょう・ローレル・うすくちしょうゆ・チキンブイヨンで味つけした煮ものです。
はっさくは、1人1/4切ずつつきます。今日のはっさくは和歌山県産のものです。

3月20日(月)の献立は、チキンレバーカツ・ケチャップ煮・ツナとキャベツのバジルソテー・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月15日(水)

今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ・さといもと野菜の含め煮・高野どうふの煮もの・ごはん・牛乳でした。

さごしのおろしじょうゆかけは、しょうが汁と料理酒で下味をつけ焼き物機で焼いたさごしに、みりんとうすくちしょうゆで味つけしただいこんおろしをかけています。
含め煮は、さといもの他に鶏肉・つなこんにゃく・たまねぎ・はくさい・にんじん・しめじ、青みにさんどまめを使用しています。
高野どうふの煮ものは、カットの高野どうふを砂糖・みりん・うすくちしょうゆで味つけしただしで煮含めます。彩りにむさえだまめを使用しています。

明日の献立は、鶏肉のカレー風味焼き・洋風煮・はっさく・コッペパン・バター・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式(給食あり5時間授業)

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より