”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

カッターナイフをつかって(2年生) 〜10月27日〜

図画工作科の時間は、「まどをひらいて」の作品を制作しています。
今日は、カッターナイフを使って、自分が作った建物の「壁」を作っています。
カッターナイフの使い方が、少しずつ上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「将来の自分」(6年生) 〜10月27日〜

将来の自分はどんなことをしているでしょうか。
図工科の時間は、将来の自分を想像し、芯材を使って紙粘土で形にしました。
紙粘土の形ができたら、色を塗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和4年10月26日(水)

今日の献立は、もずくと豚ひき肉のジューシー・さつまいものみそ汁・焼きれんこん・牛乳でした。

「ジューシー」とは沖縄の郷士料理で、炊き込みご飯や雑炊のことをいいます。今日の給食では、もずくと豚ひき肉のほか、にんじん・むきえだまめ・切りこんぶを使用し、豚骨スープで旨みを増しています。白いごはんの上に具をかけて、スプーンで混ぜていただきます。
みそ汁は、さつまいも・鶏肉・うすあげ・はくさい・たまねぎ、青みに青ねぎを使用しています。
れんこんは塩とサラダ油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。

明日の献立は、豆乳コーンクリームシチュー[米粉]・はくさいのピクルス・かき(平核無柿)・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校前のくつ箱にて

つい写真に収めてしまいました!
子ども達の素敵な思いが伝わってきました。
画像1 画像1

今日の給食 令和4年10月25日(火)

今日の献立は、ピリ辛丼・中華スープ・黄桃(缶)・牛乳でした。

ピリ辛丼は、豚肉を主材にたまねぎ・にんじん、青みにむきえだまめを使用し、砂糖・こしょう・こいくちしょうゆ・赤みそで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけています。でん粉でとろみをつけ、ご飯によくからむようにしています。
スープは、鶏肉・キャベツ・たけのこ・にらを使用した中華風の汁物です。
黄桃(缶)は、1人1切れずつつきます。黄桃は山形県産です。

明日の献立は、もずくと豚ひき肉のジューシー・さつまいものみそ汁・焼きれんこん・牛乳です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新2・新6年)
春季休業

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より