”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

外国語活動(2年生) 〜1月26日〜

担任とC−NETの2人の教員で、フルーツの英語表現に親しむ授業を行いました。
まず、"apple"や"grape"などの英語を先生と確認しました。
次に、どんなフルーツをいれてミックスジュースを作るかを考えました。
その後、店員役とお客さん役に分かれて、欲しいフルーツを注文し合いました。
楽しんで外国語に親しんでいる姿が印象的でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和5年1月25日(水)

今日の献立は、筑前煮・じゃこ豆・焼きのり・ごはん・牛乳でした。

筑前煮は、鶏肉を主材にこんにゃくや野菜などをいため、けずりぶしでとっただし、調味料で煮こんだ福岡県の郷士料理です。
じゃこ豆は、ゆでたちりめんじゃことでん粉をまぶしてなたね油であげた大豆に、甘辛い調味液をからませたかみごたえのある、児童に好評な献立です。
これに焼きのりを組み合わせています。

明日の献立は、豚肉と野菜のケチャップ煮・カリフラワーのピクルス・フルーツゼリー・コッペパン・バター・牛乳です。

【全学年保護者様】明日の登校時の安全確保について

報道でもありますように、本日1月24日の夜から明日25日にかけて、この冬一番の寒気が流れ込むため、大阪市内でも積雪、強風、路面凍結の可能性があるとの予報が出されています。
つきましては、明日の登校に際し、天候や路面の状況に応じ、次の点についてお子さまにお声かけいただきますようお願いします。
・走らず、ゆっくり歩く
・ポケットに手を入れて歩かない
・手袋を着用するなど温かい服装で登校する など
画像1 画像1

【保護者・地域の皆様】地域清掃の延期についてのお知らせ

本校では、先週よりインフルエンザ等の感染症や風邪様疾患による体調不良で欠席する児童が全校で多く見られます。加えて、明日から強い寒波が襲来し、気温の低下が予想されます。
つきましては、明日1月25日(水)に予定しておりました「地域清掃(各学年2組)」を次の通り延期することとしましたのでお知らせいたします。
 
○日時:【変更前】令和5年1月25日(水)2時間目
    【変更後】令和5年1月31日(火)2時間目
    ※各学年1組は通常授業です。

【6年2組保護者様】学級休業解除についてのお知らせ

この度の学級休業にご協力いただきまして、ありがとうございます。 
本日の健康調査の結果、6年2組につきましては、体調不良の児童が減少傾向にあるため、明日1月25日(水)より登校を再開します。(通常通りの登校です。)
 
保護者の皆様におかれましては、今後とも次の点にご留意いただき、風邪様疾患や感染症の予防に努めていただきますよう、お願いします。
・不要不急の外出を控え、繁華街など人ごみに行くことをさける。
・外から帰ったら、必ずうがい・手洗いをする。
・睡眠を十分にとるなど、規則正しい生活をする。
・栄養を十分にとる。(特にビタミンA・Cやタンパク質を多く含む食品)
・体調不良を感じたら、無理に登校せず家でゆっくり休み、治ってから登校する。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新2・新6年)
春季休業

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より