”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

自然体験学習(5年生) 〜7月26日〜

気温が高い2日間てしたが、すべての活動を予定通り終えることができました。
子どもたちにとって、学校では経験できないたくさんの貴重な体験ができ、充実した2日間だったと思います。

5年生の子どもたちは、この自然体験学習で友達と協力しながら活動し立派な姿を見せてくれました。
充実した自然体験学習になったのも、自分たちの力はもちろんのこと、たくさんの方々の支えがあったからこそ、ということを忘れないでほしいと思います。
今回の自然体験学習の経験を生かし、これからも仲良く協力して、立派な高学年としてますます活躍することを期待しています。

保護者の皆様方には、昨日のお見送り、今日のお出迎え、ありがとうございました。
自然体験学習前からの準備や子どもたちの健康管理など、保護者の皆様方の支えがあったからこそ、すばらしい行事を行うことができたと感謝しています。
今後とも、ご支援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験学習(5年生) 〜7月26日〜

帰校式のようすです。

学校に到着しました。
全員、大きな事故やトラブルもなく、無事帰校することができました。
2日間、気温は高かったですが、すべての活動に全力で取り組んでいました。
また、自分たちのことは自分たちでするという貴重な経験をしました。
さらに、友だちと協力し、笑顔ですごすことができました。
子どもたちにとって充実した2日間だったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習(5年生) 〜7月26日〜

帰校式のようすです。

学校に到着しました。
全員、大きな事故やトラブルもなく、無事帰校することができました。
2日間、気温は高かったですが、すべての活動に全力で取り組んでいました。
また、自分たちのことは自分たちでするという貴重な経験をしました。
さらに、友だちと協力し、笑顔ですごすことができました。
子どもたちにとって充実した2日間だったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習(5年生) 〜7月26日〜

鶴見区に帰ってきました。
もうすぐ学校です。
画像1 画像1

自然体験学習(5年生) 〜7月26日〜

子どもたちを乗せたバスは、阪神高速神戸線を順調に走行中。
淀川を渡りました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より