”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

3月29日の自主学習コーナー【高学年向き】

特別な読み方をする漢字を集めよう!

2つ以上の漢字をひとまとめにして、特別な読み方をする言葉を「熟字訓(じゅくじくん)」といいます。

例えば、「今日」(きょう)、「梅雨」(つゆ)、「浴衣」(ゆかた)など、漢字一字一字の読みにはない、特別な読み方をする熟語のことです。

これ以外にもたくさんの、特別な読み方をする漢字があります。
次の漢字は、何と読むでしょうか。

【特別な読み方をする漢字】

・明後日
・小豆
・意気地
・十六夜
・田舎
・一昨日
・玩具
・母屋
・神楽
・河岸
・風邪
・蚊帳
・為替
・如月
・果物
・景色
・一昨昨日
・流石
・五月雨
・時雨
・竹刀
・三味線
・砂利
・数珠
・素人
・師走
・数寄屋
・相撲
・草履
・出汁
・山車
・太刀
・七夕
・足袋
・一寸
・晦日
・凸凹
・名残
・雪崩
・祝詞
・二十歳
・波止場
・日和
・相応しい
・吹雪
・迷子
・土産
・眼鏡
・猛者
・紅葉
・木綿
・最寄り
・八百屋
・行方
・寄席
・他所
・夜半
・凛々しい
・若人
・山葵

特別な読み方をする言葉は、他にもたくさんあります。ぜひ辞書などで調べてみましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より