”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

みんなで力をあわせてガンバ!たてわり清掃 その1

 今週はたてわり班で学校中をきれいにします。学年をこえて協力してがんばっています。6年のリーダしっかりとできていますね。トイレのそうじもよろしくお願いいたします。ほうきで掃くだけでなく、ふきそうじも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで力をあわせてガンバ!たてわり清掃 その2

 昨日からたいわり清掃が始まりました。たてわり班に分かれて、自分の教室とはちがうところを清掃しています。
 教室の床を真剣にみがいています。教室をていねいに使ってくれてうれしいですね。そうじが終わったら、班であつまって今日の反省です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうそくの炎をみつめ、心できいたおはなし会 その1

 今日は全学級でおはなし会をしていただきました。鶴見図書館と鶴見おはなしサークルでんでんむし、旭おはなしたい すみれ のたくさんの方にきていただきました。
 子どもたちが、控え室まで迎えにいきます。教室では最初に自己紹介などのお話があったあと、カーテンをしめ電灯をけし、ローソクに火をつけられます。静まりかえったなかで語り手の方からおはなししていただきました。だんだんとひきこまれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうそくの炎をみつめ、心できいたおはなし会 その2

 1年生は、「おおかみと七ひきの子やぎ」「鳥のみじい」「ギーギードア」「おいしいおかゆ」。
 2年生は、「こねこのチョコレート」「はなれた小僧さま」「ホットケーキ」。
 3年生は、「なら梨とり」「王子さまの耳はロバの耳」「はらペコピエトリン」。
 4年生は、「皇帝にもらった花のたね」「雪女」「ヤギとライオン」。
 5年生は、「ラプンツェル」「おおかみの眉毛」「エパミナンダス」。
 6年生は、「石になった狩人」「田の久」「豪傑ナザル」
のおはなしをききました。本を直接読むのではなく語られることばに重みをかんじます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうそくの炎をみつめ、心できいたおはなし会 その3

 ひとつひとの言葉が心にすっとはいってきます。高学年も静かに耳をかたむけておはなしをききました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 フッ化物塗布(4年)
3/11 卒業お祝いの会
代表委員会
3/12 クラブなし
3/13 茶話会(6年)