”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

「やけの」のやの日は、牛乳パックを回収です。

 児童会で牛乳パックを毎月あつめています。今日は焼野の8の日です。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

鶴見区民まつりで「どっこいしょどっこいしょ」!よさこいソーラン踊る

 9月7日(日)、鶴見緑地において、第40回鶴見区民まつりが開催されました。パレードでは、焼野地域から小学生がたくさん参加して、よさこいソーランを踊りました。赤いハッピを着て、歩きながらのよさこいソーランの音楽にのってのパレードです。とてもよく目立っていて、観客の目をひきつけていました。「焼野って!ソーラン踊ってる!」と路上からも声が聞かれました。子どもたちは楽しそうに踊って参加し、地域でのよい取り組みに満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAでベルマークの集計をしていただきました。

 今日の土曜授業プール参観と平行して、多目的室でベルマークの集計をしていただきました。とても細かい作業にお疲れ様です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会応援団の結団式があり、もりあがっています。

 運動会の応援団は、4・5・6年の各学級から8名、合計48名で構成されています。今日の放課後に結団式がありました。結団式で、紅白それぞれの団長、副団長、騎手、鼓手をきめました。積極的に立候補があり、熱くもりあがっています。皆のやる気がみなぎっていて、盛り上がっています。また、紅白で応援歌を決めました。来週から、毎日のように練習が始まります。がんばって盛り上げていきましよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「中秋の名月」にちなんで、給食におだんご登場!

 今年の中秋の名月は、9月8日(月)です。すなわち十五夜、満月になるときです。お月見にちなみ、季節の献立に「みたらしだんご」が給食にでました。おかわりで手をあげてもらう子がたくさんいました。とっても甘くておいしかったです。イワシの天ぷらも季節感のあるメニューです。給食では旬を感じる献立が工夫されていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備