”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

給食のようす 〜9月26日〜

「いただきまーす!」
おいしい給食、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜9月26日〜

今日の校長講話の内容は、次の通り。
「ディズニーランドを最初につくったウォルト・ディズニーが一番大事にしたのは『お客様に夢と感動をプレゼントする』という考え方です。
 そのため、東京ディズニーランドでは、お客様に夢と感動をプレゼントするために『掃除』に力を入れ、きれいで美しい場所を提供しようと努力しています。
 ディズニーランドで掃除をする『カストーディアル』と呼ばれる人たちは『赤ちゃんが地面にハイハイしても大丈夫なくらいにきれいにすること』を目標にして仕事に励んでいるそうです。
 笑顔で踊るように掃除する姿は、見ているだけで楽しくなります。
 乗り物やショー、パレードなどの派手な部分だけではなく、掃除という目立たない仕事を毎日朝から晩まで精一杯しているからこそ、ディズニーランドの感動が生まれているのです。
 焼野小学校では、掃除の時間、みなさんが一生懸命がんばっている姿をよく見かけます。
 ディズニーランドのカストーディアルの人たちのように、焼野小学校がずっと『きれいな学校』と言われ続けられるように、これからもみんなでがんばってほしいなと思います。
 また、周りの人たちのために、自分は何ができるのか考えられる人になってほしいと思います。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜9月26日〜

今日の児童朝会は、多目的室と各教室をオンラインで結んで行いました。

児童会の子どもたちのあいさつの後、校長から、今日から週2回本校に来られる大学生のインターンシップの先生を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行保護者説明会 〜9月22日〜

6年生の保護者を対象として、多目的室で修学旅行保護者説明会を行いました。
校長のあいさつの後、担任から修学旅行の行程や持ち物、注意事項などについてお話ししました。
子どもたちにとって修学旅行が小学校生活での最高の思い出の1つとなるよう願っています。
たくさんの方のご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校のようす 〜9月22日〜

「おはようございます!」
子どもたちが登校する時間になって、急に雨が降ってきました。
かさを持っていない子もちらほら・・・。
早くよいお天気になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業茶話会(6年)
3/14 クラブ活動なし

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より