”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

応援団の練習 〜9月12日〜

運動会に向けて、応援団の練習が始まりました。
運動会を盛り上げるために、力いっぱい練習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜9月12日〜

最後に、担当から、9月の生活目標「持ち物に名前を書こう」についての話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜9月12日〜

今日の児童朝会は、多目的室と各教室をオンラインで結んで行いました。

校長講話の内容は次の通り。
「おはようございます。
 9月2日、3日の2日間、5年生が奈良県天川村に林間学習に行ってきました。
 野外炊飯やキャンプファイヤー、オリエンテーリングなど、いろいろなことに向けて、すばやく行動し、一生懸命取り組んでいました。
 また、友達を大事にし、みんなで協力する姿がとてもすばらしかったです。

 さて、話は変わりますが、エジプトのナイル川という大きな川には、川を渡るアリがいるそうです。
 3000びきものアリが互いが離れないようにしっかりつながり、水の上のアリは次第に水の中に入り、水の中にいたアリが水の上に浮かび上がり、次々と入れ替わっていくのだそうです。
 このように、水の中での苦しい支え役を交替しながら、つながりを崩さずに移動するのです。
 1人の力は小さくても、みんなで合わせると大きなことができるのですね。
 いよいよ運動会の練習が始まります。
 みんなで力を合わせて、1つのことを成功させる喜びを味わってください。
 そして、思い出に残るすばらしい運動会にしてください。
 また、自分のことだけでなく、友達のことを考え、困った時には、お互いに励まし合うなどして、みんなで力を合わせて、いい仲間、いい学級をつくっていきましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜9月12日〜

みんなで、あいさつの輪をさらに広げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜9月12日〜

新しい1週間が始まりました!
子どもたちが元気に登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より