”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

音楽鑑賞会 〜10月25日〜

相愛大学音楽学部の皆様に来ていただき、講堂で音楽鑑賞会を行いました。
編成は、サキソフォンアンサンブル、パーカッション、ピアノでした。
曲目は、ルロイ・アンダーソンの「タイプライター」、音楽の教科書から「ドレミのうた」「シンコペーテッド・クロック」、子どもたちにもおなじみの「USJメドレー」や「ジブリメドレー」など。
楽器紹介コーナーでは、「サザエさん」「マリオ・ブラザーズ」「名探偵コナン」など子どもたちがよく知っている曲に乗せて、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスなどの楽器を紹介しました。
最後に、焼野小学校の校歌をみんなで歌いました。
サックスやピアノ、ドラムの美しい音色に魅了され、楽しいひとときをすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会 〜10月25日〜

相愛大学音楽学部の皆様に来ていただき、講堂で音楽鑑賞会を行いました。
編成は、サキソフォンアンサンブル、パーカッション、ピアノでした。
曲目は、ルロイ・アンダーソンの「タイプライター」、音楽の教科書から「ドレミのうた」「シンコペーテッド・クロック」、子どもたちにもおなじみの「USJメドレー」や「ジブリメドレー」など。
楽器紹介コーナーでは、「サザエさん」「マリオ・ブラザーズ」「名探偵コナン」など子どもたちがよく知っている曲に乗せて、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスなどの楽器を紹介しました。
最後に、焼野小学校の校歌をみんなで歌いました。
サックスやピアノ、ドラムの美しい音色に魅了され、楽しいひとときをすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番 〜10月24日〜

各クラスの給食当番が、給食室に食器やおかず、牛乳などを取りにきました。
手を離さないように気を付けて運んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番 〜10月24日〜

各クラスの給食当番が、給食室に食器やおかず、牛乳などを取りにきました。
手を離さないように気を付けて運んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 〜10月24日〜

校長講話は、先週の「いじめについて考える日」の話の続きの話をしました。
「先週の朝会の後、さっそく学級のみんなで『いじめ』について話し合ったり、作文を書いたりして考えたクラスがたくさんあり、うれしく思いました。
 今日は、友達との関係についてのお話を2つ紹介しますので、もし自分のクラスでこんなことがあったら、みんなはどうするか考えてください。
 1つめは、休み時間、運動場でAくんがドッジボールに入りたいので『仲間に入れて』と言っています。
 ドッジボールをしているBくんは『A、おまえはだめだ』と言いました。
Aくんが『どうしてだめなの』と聞くと、Bくんは『おまえは下手だから、同じチームになると迷惑なんだよ』と答えました。
 他にドッジボールをしている子も『そうだそうだ』と言っています・・・。
 2つめの話です。
 教室でCさんが本を読んでいると、後ろでDさんとEさんのグループが『あいつ、いつも本ばかり読んでいて暗いよね』『話しかけても続かないよね』『何、考えているんだろうねぇ〜』などとうわさ話をしています。
 ある日の休み時間、いつものように本を読んでいると、またCさんのうわさ話が始まりました。
 気になったCさんは、思いきって後ろを振り返ってみました。
 すると、DさんやEさんが『うわっ、こっち見てる、気持ちわるい!』などと大声で叫び、それを見ていたまわりの人たちまで一緒になって笑い始めました。
 先生から3つ質問です。心の中で考えてください。
 1つめ。AさんやCさんは、どんな気持ちになったでしょうか。
 2つめ。こんな場面について、みなさんはどう思いますか。
 3つめ。こんな場面を見かけたとき、あなたならどうしますか。
 今日のお話を聞いて、みんなだったらどうするか、考えたことを校長先生に教えてください。」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新2・新6年)
春季休業

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より