6年 校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハグミュージアムでの様子

6年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(月)6年生は、校外学習でハグミュージアムに行きました。施設は、とてもきれいで、入り口すぐの展示館では、デジタル技術を駆使してガスの供給の様子を学習することができました。
各クラスの火起こし体験を行う予定でしたが、急遽変更となり防災教室になりました。「地震・津波」について、資料をもとに学習しました。
ガス・水道・電気(ライフライン)が止まってしまったら、どんな暮らしになるのかを冊子で学習し、簡易スリッパを作る体験もしました。
「エコクッキング」では各班に分かれ、野菜炒め・ふりかけ・ごはん・味噌汁の計4品を作りました。火加減の調整など多岐に渡る工程を、それぞれの班が自主的に考え、協力しながら取り組んでいました。
今回作った料理のレシピを頂いたので、家で作ってくれるはずです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

年間行事予定

平成31年度運営に関する計画

平成30年度全国学力・学習状況調査結果

令和元年度全国学力・学習状況調査結果

令和元年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査