春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

3月1日 学習参観(4年)

6時間目、講堂にて、4年生の参観がありました。
総合的な学習の時間『二分の一成人式』です。
舞台の前の雛壇に並んで、お世話になった家族の方へメッセージや将来の夢を語ります。
合唱「ありがとう」、合奏「世界に一つだけの花」を保護者の方に聞いていただきました。
とても気合の入った式で、高学年に向けての良い弾みとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 学級休業・学習参観延期のお知らせ(4年生)

4年1組で、かぜ様疾患(インフルエンザを含む)で欠席する児童が多いため、本日は給食終了後に下校いたします。

また、明日2月20日(水)から22日(金)までの三日間、学級休業とさせていただきます。

なお、2月21日(木)に予定しておりました、4年生の学習参観(二分の一成人式)・懇談会は、先の理由により3月1日(金)に延期させていただきます。
なお、3年・5年は予定通り2月21日(木)に、1年・2年・6年は2月22日(金)に実施いたします。

急な変更により、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。

休業期間中は、いきいき活動にも参加できません。

ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。

2月1日 4年社会科の授業

如月です。
今日から4年2組が登校しました。
社会科の授業でした。
イラストをじっくり見て情報を探す場面でした。
背中をピンと伸ばし、集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 4年体育の授業

4年生が運動場でサッカーのゲームをしています。
寒さを吹っ飛ばすためにボールめがけて駆け回ります。
ひとつのボールにみんなが集まるので、バーゲンセールみたいです。
しっかりパスを回してゴールを目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 4年の理科の実験

4年1組が理科室で実験をしています。
実験は「金属の温まり方」です。
まず、予想を立ててから実験を始めます。
果たして、金属の棒はどのようにして熱を伝えるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画