春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

冬休みも・・・

 飼育委員会の子どもたちは、登校し、世話をしてくれています。自分の役割を果たすこと以上に、命の重みを感じて行動できています。それは、当番に来ていない友だちを責めるのではなく、自分がやっていこうという気持ちがあふれていることから感じられます。何よりそれがうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 リハーサル

5年 キリマンジャロ・情熱大陸・カリブ夢の旅
6年 imazine a world・八木節・名探偵コナン
5・6年 with you smaile
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  玉出幼稚園と

 玉出幼稚園の青組さんが来て、5年生と交流給食をしました。優しく声をかけ、見守る5年生です。「おかわりしたよ」と嬉しそうに話す青組さんです。小学校の給食ってどんなのか、わかってくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 玉小コンサートに向けて

 12月8日から、玉小コンサートに向けて、講堂での学習が始まりました。今日の1時間目は5年生でした。すばらしい合奏が聞こえてきました。
画像1 画像1

5年 家庭科

 ごはんとみそしるを作りました。めあては、「グループで協力し、役割をはたして、バランスのよい食事をつくろう」です。だしはにぼしからとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業を祝う会

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画