春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

1月22日  清掃時間

毎日、玉出小学校では、清掃時間があります。
給食と休憩時間が終了したの後の13時30分から45分(15分間)です。
職員室横のトイレは5年生の担当です。
モップで床を水吹きし、入り口は掃き掃除をします。
最後にスリッパを並べて出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日  玉小チャンピオンシップ

20分休み、『玉小チャンピオンシップ』がありました。
雨上がりの運動場に、1・2・5年生が集合しました。
まず、準備運動をして体を伸ばします。
次に、音楽に合わせて歩きます。
急がず、無理せず、自分のペースで歩きます。
整理運動をした後、手洗いとうがいをして、教室に入ります。
いい汗がかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 大阪市学力経年調査

『大阪市学力経年調査』が実施されています。
今年は、1月10日(水)〜12日(金)に実施しています。
対象の学年は、3年生から6年生です。
教科は、国語・算数・理科・社会の4教科です。
学習の理解度を調査するのが目的です。
5年生の教室では、算数科の調査中でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 5年 初めての理科室

アブラナの花の観察です。
初めての理科室で、虫眼鏡を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語モジュール学習

英語のモジュール学習をしています。
短い時間ですが、DVDや大型モニターを使って、多くの回数英語にふれる機会を作ります。

How is the weather today?(今日の天気は)
It's…rainy?cloudy?(雨かな?曇りかな?)


今日から家庭訪問が始まります。晴れたらいいのになぁ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 出前授業 6年生
1/30 キッズマート 5年生
1/31 新1年生入学説明会
2/1 社会見学 3年生
委員会活動
2/2 卒業遠足 6年生

学校だより

学校の安全・安心

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

運営に関する計画