春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

玉小フェスタ6年生

1組 スリーミッション・2組 人あて教室
 1組は、3つのミッションを班で協力してクリアをしていくゲームでした。教室にはスパイダーマンのようにひもがはりめぐらされていました。2組は、ゼッケンをつけた子どもたちが通り、その順番を当てるゲームです。こちらも教室はきれいに飾られていました。さすが6年生のゲームです。最後の玉小フェスタはみんなが楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 玉小コンサートに向けて

 6年生も、コナンの合奏がとても迫力がありました。最後のコンサートということで気合が違います。張り切って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 栄養推進事業

 「和食について知ろう」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スマホ・ケータイ安全教室

 11月29日、NTTドコモの方に来ていただき「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。スマホを持つと便利なことがたくさんありますが、個人情報を扱うときの危険性やマナーについての理解を深めることができました。まだスマホを持っていない子どももいますが、近い将来、持つときのために、どうすれば自分の身を守ることができるかということも併せて考えられる良い機会となりました。
 また、桃太郎の話から、言葉の行き違いも知りました。身近に感じることなので子どもたちもいろいろな感想を持ちました。
 便利なスマホやケータイですが、使い方を間違えると大変なことになります。ご家庭で、もう一度確認をする必要があるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 作品展

 絵「淡輪の海」工作「12年後の自分」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/6 卒業を祝う会

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画