春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

6年生 こつまおどり

 玉出幼稚園とこつまおどり保存会の方を迎えて、みんなで楽しくこつまおどりをしました。6年生は幼稚園児の手を取り優しく教えていました。講堂が夏祭りのようでした。あこのつながりがあるのも地域のみなさんのおかげです。これからもつないでいきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉出幼稚園との交流

 絵本の読み聞かせをしました。玉出幼稚園の青組さん、赤組さんたちはとても喜んでくれました。自己紹介で名前を伝えあい、じゃんけんゲームで楽しく触れあいました。読み聞かせは一生懸命に聞いてくれました。6年生は優しく接し、「絵本を読んでもらってうれしかった」と伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日曜参観

 総合「自分の気持ちをコントロールする方法を考えよう」です。今は、このような学習を組み込むことが非常に大切です。その力が次の社会「日本史かるたで予習しよう」にも生かされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事に

予定通り学校にもどり、帰校式を行いました。お出迎えいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今日は子供達の話を是非聞いてください。楽しかったことをたくさん伝えられることでしょう。なお、6年生は明日は5時間目の授業が終わったら下校になります。

堺駅

堺駅に到着しました。予定通りの帰校です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業を祝う会

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画