春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

6年生 夢授業

 フットサルチームのシュライカ―大阪からゲストティーチャーを招いて、6年生に楽しく授業をしていただきました。最初にきちんと挨拶のできる6年生です。その後は、一つのボールをチームで追い、シュートをめざし、そして大きな声で応援をして、2時間思いっきり楽しみました。やっぱり本物との出会いは大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行保護者説明会

 修学旅行保護者説明会を開きました。めあては、集団生活を通して互いに協力し合い、楽しい思い出を作る。ということ、いろいろな施設での体験や見学から社会生活でのマナーを身につけることです。思い出多い楽しい修学旅行になるよう、学習を積み重ねていきましょう。保護者の皆様も子どもたちが楽しい修学旅行をつくることができるよう、サポートをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 係活動2

 いよいよせまった運動会。5,6年生の係活動にも熱が入ります。高学年として、自分の責任を果たしていってもらいたいものです。一生懸命に活動する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 係活動

 運動会に向けて、係活動が8日の6時間目に行われました。役割分担をしたり、準備をしたり、自分たちの運動会を作ろうという気持ちであふれていました。この思いが運動会で発揮されることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スイカの栽培

 6年生の子どもたちが植えたすいかが少しずつ大きくなってきました。子どもたちは大きくなってくるスイカをうれしそうに見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業を祝う会

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画