中学校体験授業1

6年生が中学校で 授業と部活動の体験を行います。
小中連携門を通って中学校におじゃましました。
これから、国語・数学・理科・英語・家庭科にわかれて授業を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

食パン
いちごジャム
あじのレモンマリネ
てぼ豆のスープ煮
固形チーズ
牛乳

です。
レモンの栽培は、冬、暖かく夏に雨が少ない地方が適しています。
広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。
レモンの収穫は緑色のうちに行い、適温で保存して黄色くなったら出荷します。
給食では、国産レモンを使ってます。

2年生の授業ー図工

2年生の図工では、窓を開けると見えるものを作っています。
たくさんの窓の向こうには、いろいろな景色が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業ー外国語活動

5年生は、ケビン先生と外国語の勉強をしています。
今日は、三人称「He」「She」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業ー図工

3年生の図工のようすです。
「いろいろうつして」をテーマに、モールや毛糸、わりばしなどの素材を使って版画を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

校長戦略予算

給食関係

PTA関係