ポスター

各階の廊下・階段にこのようなポスターを掲示しています。
これは、5年1組の子どもたちが自分たちの課題を見つめ直し、改善するために作成してくれました。
間もなく10月も終わりますが、今月の生活目標である「廊下・階段は静かに歩こう」を今後も守っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業ー理科

4年生の理科では、学習園で育てていたヘチマについて、観察記録をまとめました。
前回の授業では実際にヘチマを観察し、そのようすをタブレットに記録しました。
今日は、タブレットの記録を元にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業ー社会

5年生の社会では、水耕栽培について学習しています。
今日は、ペアでタブレットを使って、水耕栽培について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業ー読書活動

今、図書室には図書委員会が作ったクイズが掲示しています。
子どもたちは、クイズの答えを本で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業ー算数

6年生の算数では、比例のグラフについて学習しています。
フェリーの進む距離と道のりの関係について、グラフで表してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

校長戦略予算

給食関係

PTA関係