4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3桁の筆算をします。
前で発表してくれた2つの筆算を見て、違いを考えます。
答えは同じだけど、よーく見ると違いがありますよね。
友達が書いたものを参考にして、自分のノートにも正しく書き写すことができました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語じてんの使い方の学習です。
使い方を学習してから、
「一面」
「かきね」
「ダンサー」
を調べました。

インターネットを使えば、あっという間に答えが出てきますが、初めて「じてん」を使うお子さんもいたようで、大苦戦していました。
ただ、「じてん」だと他の意味もたくさん分かったり、調べながらいろいろな言葉も見ることができたりしたようで、
「じてんってすごい!」
「おもしろい!」
という声も聞こえてきました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに運動場で汗を流しました。
ラダーを使っての忍者走り!!
楽しく運動ができました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前時に観察したミニトマトを植木鉢に植えました。
子どもたちは
「大きくなあれ」
「美味しくなあれ」
と願いを込めて、植えました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「イースター島にはなぜ森林がないのか」を学習しています。
本論を読んで、西暦400年ごろのイースター島の様子を読み取りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTA関係