5月12日(水)おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
朝の登校の様子です。

今日は、途中から雨になるかもしれませんが、それまでは元気に外でも遊びましょう。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトを植木鉢に植えかえる前に、観察カードを書きました。
葉の大きさをものさしではかったり、さわってみたりしてみて、気づいたことをたくさん書くことができました。
ミニトマトの絵も色えんぴつを使い、上手に描くことができました。

5月11日(火)の給食

今日の給食は、黒糖パン

コーンクリームシチュー

キャベツときゅうりのサラダ

牛乳でした。

【かわちばんかん】

かわちばんかんは、

熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、

あたたかいところで育ちます。

5月ごろに花がさいて実ができますが、

実がふくらんでから冬をこし、

春から夏にしゅうかくします。

画像1 画像1

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆算の仕方を考えました。
考えたあとは、練習問題に取り組みました。
よく考えて取り組む姿がたくさん見られました。
間違えてもいいから、繰り返し繰り返し練習しましょうね。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つくった問題の同じところや違うところを考えました。
6÷3の式になる問題をつくっているはずなのに、よく読んでみると違うところがありますよね。
みんなでいっしょに考えて、違いを見つけ、式に表すことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTA関係