☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

東中百景 65 可愛い花々

学校支援ボランティアの松本さんが、事務室、校長室、職員室前の下駄箱の台の上に、可愛い花々を生けてくれています。

生徒・教職員はもちろん、来校者の皆さんの心を和ませてくれています。
花々を観て、可愛い、美しいと素直に思える、そんな優しい心を持った東中生になってもらいたいです。

こうして東中は、地域の方々やOB・OGの方々にいつも支えられていることに、感謝の気持ちを忘れてはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中百景 その64 生け花

新年度がスタートしてまもなく2週間が経過します。4月3日の入学式、8日の始業式、対面式と行事を終え、東中生は、元気に登校してくれています。そんな姿をいつも見守り、また、心を癒してもらえる、生け花が今年度もいつもの場所にあります。

東中ホール玄関左側に、美しい花々、力強く伸びる草木が東中生を出迎えています。

学校支援ボランティアの中村さんが、今年も東中生のことを思い、生けてくださっています。こうして、東中は、地域の方々、OB・OGの方々から支えられていることを、私たちは忘れず、感謝の気持ちを大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の仮入部が今日から始まります!

今日から部活動の仮入部が始まります。

登校してきた1年生は、楽しみにしていた部活動の仮入部カードを受け付けに提出しています。13、16、17、20日の4日間で、興味や関心のある部活動に仮入部し、最終的に、自分が3年間頑張っていける部活動を決めます。

1年生の皆さんにとっては、中学校生活での楽しみの一つでもあります。じっくり考えて入部する部活動を決定してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 あいさつ運動!

4月10日(月)、新しい一週間が始まりました。

今日は朝からの雨で、正門前での「あいさつ運動」は東中ホール入り口で行われました。
生徒会役員の「おはようございます!!」の大きなあいさつに、登校してきた東中生は、元気に「おはようございます!」と応えてくれていました。

1年生は、まだ慣れていないのか・・・!?先輩方の大きな声のあいさつに、やや戸惑いながら、恥ずかしそうに、「おはようございます」とあいさつをしていました。

1年生の皆さんも、早く大きな声で「おはようございます!」と言えるようにしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真 1

今日の5時限目に、2,3年生の学級写真撮影がありました。(1年生は15日です)

新しいクラスの仲間たち、この1年間ともに学校生活を過ごす大切な仲間との、一生でたった一枚の貴重な写真です。

みんないい顔していましたよ!!

※2−1 2−2 2−3 2−4 の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

行事予定表

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

運営に関する計画

学校関係者評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査