TOP

2年 食育活動

15日(木)、2年生が食育活動でだいこんとかぶを使った料理をつくりました。
先週にひきつづいて、今週も食育推進協議会のみなさんにきていただきました。

子供たちは家庭科室に入った時からわくわくしていて、順番を決めて野菜の皮をむいたり、だしのとりかたを学習したり、積極的にとりくんでいました。
ふろふきだいこんに使う「でんがくみそ」も各班でつくりました。
みそやみりんを計量スプーンでていねいにはかり、おいしいでんがくみそができあがりました。

自分たちで作った料理はとてもおいしかったようで、楽しく、よい活動になりました。
お世話になった食育推進協議会のみなさん、ありがとうございました。
画像1画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 避難訓練
発育測定1年2年
1/17 英語活動4年5年
ピース大阪見学6年
1/18 昔のくらしを知ろう3年
1/19 代表委員会
たてわり活動
PTA役員会 実行委員会
1/20 図工展見学(なかよし)
児童集会
標準服採寸日
1/21 休業日
親子クッキング
1/22 標準服採寸日