TOP

3年 食育活動「昔のくらしを知ろう」

18日水曜日に、3年生は社会科の学習で七輪の体験を行いました。

初めて七輪でお餅を焼いた子どもたち。
わりばしをおって、新聞紙をまるめて…
炭に着火するまで、うちわをあおいで、けむりをあびて…
なかなか火がおこらず苦労している班もたくさんありましたが、最後にはどの班も火がいこってお餅を焼くことができました!

「昔の人は大変やったんやなあ。」「自分で焼いたお餅はおいしい!」と、言っていました。

食育推進協議会のみなさんにご協力いただいたおかげで、やけどやけがもなく、安全に楽しく七輪の体験を行うことができました。
ありがとうございました。
画像1画像2画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 児童集会
2/4 休業日
2/6 なわとび週間 17日まで
学校保健委員会4年 5年 6年
2/7 英語活動2年 5年 6年
2/8 全校遊び
読み聞かせ
2/9 クラブ活動