こんな仕事もやってます!

掲示委員会では、職員室前の掲示板を使って
クイズコーナーを作っています!
今回は文字の並べかえクイズ!!
低学年、中学年、高学年とレベルが分かれています!

文庫委員会では、茨田北文庫のおすすめの本を紹介ポスターにして掲示しています!昼休みには、おすすめの本を放送でみんなに紹介しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

運動委員会では、体育倉庫の片付けやボールの空気の調整をしています!倉庫が3つあるので大忙しです!
給食委員会では、給食献立コンクールに出す献立を委員会のみんなで考えて、それぞれがパソコンで調べて仕上げていきます!
どんなメニューに仕上がるのでしょうか。
コンクールで選ばれれば、実際に給食のメニューになるんです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

せいけつ、あんぜん検査

今日は月に1回行っている「せいけつ、あんぜん」検査の日です!健康委員会が担当し、各クラスに行って調べています。
項目は、ハンカチ、ティッシュを持ってきているか
爪は伸びていないか、廊下を走っていないか…です。
毎月、クラスの結果が保健室前に貼り出されています!6月の結果はどうでしょうか。
またお伝えします!
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての絵の具

2年生の図工で初めて絵の具を使って作品を仕上げました!
カタツムリの線はクレパスで、殻の部分は絵の具で色をつけていきました!
絵の具と水の量に注意しながら線からはみ出ないように筆を動かして、ゆっくり丁寧に仕上げていきました。
虹は、絵の具を画用紙に出して、厚紙でなぞる方法で虹を作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 保護者説明会

 

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 個人懇談会
7/9 個人懇談会
7/10 個人懇談会
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会