桜開花

サクラが咲き始めました。

今週の暖かさで一気に開花です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生になるための心構えの学習 6年

新北野中学校の先生に中学校生活について子どもたちの質問に答える形でお話してもらいました。

中学校は、夢を実現できる力を育てる未来につながる3年間ですというお話に子どもたちは目を輝かせて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング学習

6年生が、理科でプログラミングの学習をしています。

一人一台学習者用端末を使い、ソフトを使い自分でプログラムを決定し、動きをシュミレーションして確かめています。

しくみを学習した後、自分のアイディアを活かした工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定5年

5年生が漢字検定(漢検)に取組みました。

自分にあった級を各自が決め、受検しました。

外部のテストなので、ルールに則って真剣な雰囲気で取組みました。

合否の結果発表は3月上旬ごろです。
画像1 画像1

1年 冬の遊びと昔遊び

1年生が生活の学習で、昔遊びと冬の遊びを体験しました。

コマ回し、羽子板、けん玉、フラフープ、長なわ、一輪車、竹馬を順番に体験しました。

初めてする遊びは、難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

非常災害時の措置について

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

お知らせ

校舎配置図